蜂の家 銀座本店|チキンカレー(東銀座)

初恋ぐらいはまった

思い出の味

もくじ

佐世保「蜂の家」のカレーの思い出

みなさん、銀座にある「蜂の家」をご存知でしょうか
こちらのお店は長崎県の佐世保市にあるお店になります。カレー屋さんというよりかは
もともとはコーヒー屋さんで、シュークリームと、カレーが有名です。

母親の出身が長崎県佐世保市で
夏休みに実家に帰ると、いつも「蜂の家」のシュークリームを母親が買ってくれて
お土産にチキンカレー(チルド)を持って帰り、家で食べていました。

(あ、なんか伊集院光とラジオとの「俺の五つ星」みたいな出だしに)

このチキンカレーが僕は大好きで、母の実家に帰るのが楽しみでした。

そんな蜂の家が銀座にあることを知ったのは10年も前。
まさか、東京で食べられるとは思わなかったです。

「蜂の家(銀座本店)」に食べにいきました

1951年創業!

東銀座駅から歌舞伎座を越えたところに「蜂の家」はあります。

メニューがたくさんある

片方でA3の見開き。こんなでかさのメニュー見たことない

チルドのカレーしか知らなかったので、
チキン、ビーフ、ハヤシの3種だと思っていたのですが。

めっちゃメニューあります。
開けど開けど、オムカレー、チキン南蛮カレーなどいろいろあります!

ただ、僕は思い出に浸りたかったので、シンプルにチキンカレーをオーダーすることに。

平日の11時〜15時はじゃがいも付き!
壺サイズ!がっつりいけます!
1階はカウンター、2階もあります

思い出のチキンカレー

お店でたべるの初!

いつもチルドのチキンカレーだったので
初めて生チキンカレーをついに食べることができます。

少し顔を近づけて香りを嗅いでみると
「これこれこれ!」と少しテンションがあがりました。

蜂の家のチキンカレーは最初は甘く、
そしてじわじわくる旨味と辛味が味わい深いのです。

表面が乾くと膜ができるタイプのまろやかなソース

フルーツ味のある香りに、少しツンと来る数十年熟成されたバルサミコのような酸味
あとから来る確かなスパイスの刺激、、、好きすぎてずっと表現してしまいたくなります。

チキンもほろほろ

東京で作っているのだろうか

ふと思ったのは、このカレーは東京で作っているのだろうか?

なぜかというと、この生チキンカレーは僕がいつもチルドで食べていたカレーと
全く同じ味がします。こんなに完全に分店で作れるものなんだろうか。

もしかしたら、佐世保に工場があるので、そこから取り寄せているのかも?

チルドカレーのご紹介!

もし、この記事を見て「蜂の家」のカレーを食べたくなった方けど、お店まではいけない!って方は
お店のHPから通販もあるようなので、チェックしてみてください。
個人的にはチキンカレーがおすすめです!!

楽天でも購入できます!冷凍保存もできるのでオススメです!

ちなみに、僕は母にお土産でチキンカレー(440円)を3つ購入しました。

このパッケージも好きです(愛が止まらない)

好きすぎて成分表まで見て再現カレーを作ったことも!

佐世保に行かないと食べれないと思っていた頃に、チルドの成分表に書かれているシールを
ノートに貼って、再現しようと試みたことがあります。

大事にしていた成分表シール

当時はウイスキーか、スコッチって書いてあったような気がしますがなくなってますね。

佐世保本店の移転前の写真が出てきました

今日になって本店を調べましたら、商店街の外れの路地にあったのですが
メインストリートに移転しておりました!知らなかった!
このジャンボシュークリームも、1記事かけるくらい凝ってて、これに秘密のソースをかけて、、、
あー食べたい。

東京でも、頼めば取り寄せしてくれるとのこと!嬉しい!

最後に感謝したい

蜂の家 を銀座に持ってきてくれた方がいました

蜂の家のウェブサイトが佐世保と、銀座で2つあるなと思ったら
上記は佐世保の蜂の家に惚れ込んだ方が運営する銀座店のウェブサイトでした。
「蜂の家」と私の出逢い を読んで、わかるわかる!とうなづいたのはいうまでもありません。

ありがとうございます!!

お店の情報

銀座本店

蜂の家 銀座本店

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
店名蜂の家 銀座本店
電話番号03-3547-0810
住所東京都中央区銀座4-13-11 1F・2F
営業時間[月~金]
11:00~21:00(L.O.20:30)
[土・日・祝]
11:00~19:00(L.O.18:30)
日曜営業
定休日不定休
ウェブサイトhttp://tsubameya-ginza.com/

ちなみに佐世保はこちら