2024年7月25日、渋谷駅にオープンした大型商業施設「Shibuya Sakura Stage」。
4階フードエリア内の「推しランチ」という看板に、おいしそうなカレーの写真を発見!調べてみると、インスタフォロワー2万人を誇るベトナム料理店「スタンドバインミー」の新業態だった。
そんな「Tipsy Tiger」のコンセプトは”スパイス旅”。人気ベトナム料店が手掛ける、スパイスカレーが気になりすぎる…
ビアホールの一角に箔押しロゴが輝く「Tipsy Tiger」

エスカレーターを上がりフードエリアを奥に進むと、できたてビールが楽しめるビアホールの中に「Tipsy Tiger」を発見!
金色のカーテンに、独特な木枠、箔推しのロゴが特徴的。店舗はとてもコンパクトで、注目や飲食はフードコートスタイル。

店舗のすぐ前には、1~2人で座れる掘り込み式のテーブル席があります。座り方にちょっと悩む造りで面白かった…笑

さらに奥には大スクリーンがあり、まるでスポーツバーのような空間が広がっています。
昼間は、気軽に各店舗の食事が持ちめる140席のフードコート。夜は、持ち込み可能なフリー席と各店舗の料理を席で注文し配膳まで行ってくれるレストラン席の2タイプとなり、少し大人な雰囲気に変わるようです。
昼間も夜も1人でも良し!大人数でも良し!いろんなシチュエーションで食事を楽しめそうな空間だなと思いました。
定番から限定まで食べられる3種盛りがすごい

カレーの種類は3種類で1~3種盛りから選べます。
メニューは、スタンドバインミーの人気メニュー「大山鶏ココナッツ咖喱」、Tipsy Tigerの看板メニュー「麻辣咖喱」、さらにジャパニーズカレーフェスティバス2025限定「フィッシュ咖喱」。(※通常はポークビンダルー)
オススメは、名物「咖喱三種盛り」ということで、迷うことなく3種を注文し呼び出しベルが鳴るのを待つこと5分…
色鮮やかなカレー到着!ワンプレートでスパイスの旅へ

色鮮やかな、美しすぎる盛り付け!
北インド風の「大山鶏ココナッツ咖喱」はマイルドかつ濃厚で、中華と和を融合した様な「麻婆咖喱」は、山椒の痺辛キーマと卵黄で米が止まらない…!限定の「フィッシュ咖喱」は、どこか懐かしい“ネパールの家庭の味”をコンセプトにしたカレー。ふっくらとした白身魚と、酸味のあるルーの相性が最高でした。
”スパイス旅”…まさにワンプレートで世界を旅したような気持ちになりました。
カレーのメニューを裏返すと…

カレーのメニューには「裏面も見てね!」の文字があり裏返してみると、カレー以外のフードメニューがずらり。餃子やパニプリなど約20種類のスパイスを使ったフードメニューや、約10種類のアルコールメニューが揃っており、さらにスパイスの世界が広がっていました。
ちなみに隣の店舗「Stand Phở You(スタンドフォーユー)」も同じく「スタンドバインミー」の新業態で、ベトナム料理とワインが楽しめるお店です。
複数人で、お酒と共にスパイス料理パーティーをしたら楽しそうだなと勝手に妄想…
唯一無二の世界のスパイスカレー

店主の白井氏はフレンチビストロで修行後に独立し、ベトナム好きがこうじ「スタンドバインミー」をオープン。以降、約6店舗の人気店を排出。フレンチ、ベトナム…様々な食材や文化に触れてきた料理人だからこそ出せる、世界を感じられるスパイスカレーは、唯一無二のカレーでした。
Tipsy Tigerへの店舗情報
店名 | Tipsy Tiger 香辛飯店 |
電話番号 | 03-6433-7961 |
住所 | 東京都渋谷区桜丘町1−4 渋谷サクラステージ SHIBUYAサイド 4F |
営業時間 | 11:00~23:00 (Food L.O.22:00 / Drink L.O.22:30) |
定休日 | 無 |
WEB | https://www.instagram.com/p/C9Eth3iysXX |