東京カレーマガジンhttps://tokyocurrymagazine.com東京都のカレーブログ担当Sun, 13 Apr 2025 15:25:53 +0000jahourly1https://tokyocurrymagazine.com/wp-content/uploads/2016/12/cropped-tcm_icon-32x32.png東京カレーマガジンhttps://tokyocurrymagazine.com3232 181498090厚切りロースカツカレー&豚生姜キーマ|シャンカラ堂https://tokyocurrymagazine.com/tokyo-23/chuo/shankarado/Sat, 19 Apr 2025 15:08:54 +0000https://tokyocurrymagazine.com/?p=7765

東京・銀座で今まさに話題沸騰中のカレーフェス「カツカレー★オールスターズ」。開催場所は、なんとカツカレー発祥の店として知られる「銀座スイス本店」の跡地。2025年4月1日(火)〜6月1日(日)まで、全国の人気カレー店が週 ... ]]>

カツカレー発祥の地に登場した“シャンカラ堂”の実力

東京・銀座で今まさに話題沸騰中のカレーフェス「カツカレー★オールスターズ」。開催場所は、なんとカツカレー発祥の店として知られる「銀座スイス本店」の跡地。2025年4月1日(火)〜6月1日(日)まで、全国の人気カレー店が週替わりで出店し、ここでしか味わえない一皿を提供しています。

厚切りロースカツカレー&豚生姜キーマ|シャンカラ堂

前回の「Wacca」のグリーンカツカレーに続いて登場したのは、大阪からやってきた新鋭スパイスカレー店「シャンカラ堂」。なんと創業1年で「Japanese Curry Awards 新人賞」に選ばれた、今注目のスパイスカレー店です。

厚切りロースカツカレー&豚生姜キーマ|シャンカラ堂

初日から話題を集めたのは、数量限定の「ラムカツカレー」。しかし筆者が到着した時点で、すでに売り切れ…。ということで今回は定番の人気メニュー、「厚切りロースカツカレー&豚生姜キーマ(2,200円・税込)」をいただきました!

厚切りロースカツカレー&豚生姜キーマ|シャンカラ堂

厚切りロースカツカレー&豚生姜キーマ(2,200円・税込)

厚切りロースカツカレー&豚生姜キーマ|シャンカラ堂

注文から10分少々、期待を高めつつ到着したカツカレーは…衝撃のビジュアル!

厚切りロースカツカレー&豚生姜キーマ|シャンカラ堂

厚さ3cm級のロースカツがゴロゴロとサイコロカットされて盛り付けられ、その断面はほんのりピンク。絶妙な火入れ、そしてしっかりした肉の旨みを感じさせる歯ごたえ。これは“名物カツ”と呼ぶにふさわしい一品です。

厚切りロースカツカレー&豚生姜キーマ|シャンカラ堂

ソースは一見シンプルなスパイスカレー風ですが、実はココナッツミルクが効いたスリランカ風カレー。ビターな香りとともに、まろやかな甘みとスパイスの華やかさが広がる、クセになる味わいです。

厚切りロースカツカレー&豚生姜キーマ|シャンカラ堂
厚切りロースカツカレー&豚生姜キーマ|シャンカラ堂

ライスの下には、なんと豚生姜キーマが隠れていて二度美味しい。ライスと合わせて、またはカツに少しのせていただくことで、旨みがブーストされていくのがたまらないポイントです。

厚切りロースカツカレー&豚生姜キーマ|シャンカラ堂

カレーもライスも、素材の一つひとつが丁寧に仕上げられていて、すべての組み合わせに意味があることが伝わってきます。

カツカレーオールスターズは2025年4月1日〜6月1日まで!

気になったお店がある時はぜひとも行ってみてくださいね!

厚切りロースカツカレー&豚生姜キーマ|シャンカラ堂
]]>
7765
よもだカレーそば|よもだそば(有楽町)https://tokyocurrymagazine.com/tokyo-23/chuo/yomodasoba/Wed, 16 Apr 2025 15:20:39 +0000https://tokyocurrymagazine.com/?p=7784

「立ち食いそば屋の中で一番カレーが美味い」と密かに(いや、だいぶ)話題を集めているのが、都内を中心に展開するよもだそば。そば屋でありながら、本格的な自家製インドカレーを出している、ちょっと風変わりなお店です。 僕も普段は ... ]]>

「立ち食いそば屋の中で一番カレーが美味い」と密かに(いや、だいぶ)話題を集めているのが、都内を中心に展開するよもだそば
そば屋でありながら、本格的な自家製インドカレーを出している、ちょっと風変わりなお店です。

僕も普段はそばと一緒に「半よもだカレー(390円)」をセットで頼むことが多いのですが、実はずっと気になっていたメニューがありました。それが…

「よもだカレーそば」です!

よもだカレーそば|よもだそば(有楽町)

なぜ今まで食べなかったのか?

その理由は正直に言いますと、「この本格的なサラサラ系インドカレーと、そばのつゆって…合うのか?」と、疑問だったからです。

でも先日、ついに決意。「よもだカレーそば(650円)」を注文してみました。

よもだカレーそば|よもだそば(有楽町)
よもだカレーそば|よもだそば(有楽町)

これが、よもだカレーそばだ!

よもだカレーそば|よもだそば(有楽町)

運ばれてきたカレーそばは、いわゆる“和風カレーそば”とはまったく別モノ。

とろみのある片栗粉系ではなく、さらりとしたカレーソースがかけそばの上に広がり、ビジュアルからして個性が炸裂しています。

よもだカレーそば|よもだそば(有楽町)

スプーンでまずスープをひと口。
よもだそば独特の濃いめ醤油つゆに、トマトの酸味が効いたカレーが溶け合っていて、これが…美味い!

よもだカレーそば|よもだそば(有楽町)

まったく予想外のマリアージュ。完全に“あり”です。


麺との相性は?

よもだカレーそば|よもだそば(有楽町)

そばは自家製の生そば。立ち食いとは思えないほど香り高く、コシもちゃんとある。サラサラなカレーは麺にはあまり絡まないので、レンゲでスープをすくいながら一緒に食べるスタイルがベスト。

よもだカレーそば|よもだそば(有楽町)

さらに特筆すべきは、無化学調味料で仕上げられたつゆ
出汁の旨味がしっかりしていて、カレーとの相乗効果でレンゲが止まらなくなる系。気づけばスープを全部飲み干していました(笑)。

よもだカレーそば|よもだそば(有楽町)

ラストはライスインで“カレー雑炊”もアリ

スープが美味しすぎて、「これ、ごはん入れたら最高なのでは…」今回はおなかの調子から諦めましたが、次回は必ず!

よもだカレーそば|よもだそば(有楽町)

ちなみに「カレーうどん」もあるそうなので、次回はそちらもチャレンジしてみようかと目論んでいます。


よもだそばの店舗情報(2025年4月現在)

現在、東京と名古屋を中心に全8店舗展開中です。
今回訪れたのは【有楽町店】ですが、他にも以下の店舗があります:

よもだカレーそば|よもだそば(有楽町)
  • 日本橋店
  • 銀座店
  • 新宿西口店
  • 新宿西口2号店
  • 御徒町店
  • 名古屋サンロード店
  • 名古屋うまいもん通り広小路口店

意外にもまだ店舗数は少なめ。見つけたらラッキーかも?


まとめ|そば×インドカレー、意外な組み合わせがハマる!

よもだそばの「よもだカレーそば」、想像以上に完成度の高い一杯でした。
“和とインドの出会い系カレーそば”、気になる方はぜひ試してみてください。

名店のカレーレシピが掲載されています!

人気カレー店の人気レシピが自宅で作れちゃうなんて・・おすすめな1冊!

写真と丁寧なコメント付きで読みやすいし、おいしく作れちゃいます。

¥1,980(2025/02/17 05:31時点 | Amazon調べ)

よもだそば 有楽町店への店舗情報

店名よもだそば 有楽町店
電話番号03-6551-2910
住所東京都千代田区有楽町2丁目4−1
営業時間07:00 – 23:00
定休日不定休
WEBhttps://www.yomoda-soba.com/
]]>
7784
ミラクルグリーンカツカレ|Waccahttps://tokyocurrymagazine.com/tokyo-23/chuo/wacca-2/Sun, 13 Apr 2025 14:53:24 +0000https://tokyocurrymagazine.com/?p=7721

銀座で話題沸騰中のカレーイベント「カツカレー★オールスターズ」が、2025年4月1日(火)〜6月1日(日)まで開催中です。場所は、なんと「カツカレー発祥の地」とされる「銀座スイス本店」跡地。全国から選ばれた有名カレー店が ... ]]>

銀座で話題沸騰中のカレーイベント「カツカレー★オールスターズ」が、2025年4月1日(火)〜6月1日(日)まで開催中です。場所は、なんと「カツカレー発祥の地」とされる「銀座スイス本店」跡地。全国から選ばれた有名カレー店が週替わりで出店するという、まさに“カレー好きの聖地巡礼”イベント。

初陣を飾るのは、八丁堀で注目を集めている「Wacca(ワッカ)」のミラクルグリーンカツカレー。このカレー、ただ者じゃありません。

ミラクルグリーンカツカレー|ジャパニーズ スパイス カリー ワッカ

銀座で行列!Waccaのミラクルグリーンカツカレー

ミラクルグリーンカツカレー|ジャパニーズ スパイス カリー ワッカ

訪れたのはイベントスタート3日目の夜営業。ひとりだったのでカウンターに案内されましたが、あっという間に店内は満席に。次々とお客さんが入れ替わり、大盛況の様子でした

今回注文したのは:

  • ミラクルグリーンカレー(1,800円)
  • カツ増量トッピング(+800円)

なんとこのカレー、オイル不使用・野菜のみで作られているというヘルシー系スパイスカレーなんです。それなのに、しっかりコクがあり、カツとの相性も抜群!


カツはグルメ通も驚くクオリティ

ミラクルグリーンカツカレー|ジャパニーズ スパイス カリー ワッカ
ミラクルグリーンカツカレー|ジャパニーズ スパイス カリー ワッカ

店員さんいわく「カレーにかけて食べてください」とのことでしたが、まずは別でひと口……。

ミラクルグリーンカツカレー|ジャパニーズ スパイス カリー ワッカ

「やわらかっ!うまっ!」と思わず声が出るほどのとんかつ。衣が軽く、脂は甘く、噛むたびに旨味がじゅわっと広がります。

このクオリティ、都内の高級とんかつ店に匹敵するレベル。価格が1,800円というのが信じられない…。

ミラクルグリーンカツカレー|ジャパニーズ スパイス カリー ワッカ

グリーンカレーの驚きポイント

野菜だけで作られたグリーンカレーをカツにかけてみると…スパイスの香りと、カツの脂の旨味が絶妙にマッチ。まるで“グランメゾン”の創作料理のような感動体験でした。

ミラクルグリーンカツカレー|ジャパニーズ スパイス カリー ワッカ

さらに注目すべきはライス。実は、白米の2/3が「カリフラワーとこんにゃく」を細かく刻んだもの。ふんわり軽くて、低糖質なのに大満足な一皿です。

前菜に頼んだカチュンバルサラダも美味しかった

ミラクルグリーンカツカレー|ジャパニーズ スパイス カリー ワッカ

今回のイベントのために開発された新メニュー!カチュンバルサラダ!イベント期間中、毎日のように売切れたというサラダ。カチュンバルサラダは、インド風スパイスサラダで、新鮮なトマト、きゅうり、タマネギなどを使ってます。今回特徴的だったのはナタデココまで入っていて、食感も楽しく、そして味付けも良い塩梅。チーズもおいしくて最高の一皿でした。

ミラクルグリーンカツカレー|ジャパニーズ スパイス カリー ワッカ
ミラクルグリーンカツカレー|ジャパニーズ スパイス カリー ワッカ

スイス銀座の跡地で食べる希少な体験

ミラクルグリーンカツカレー|ジャパニーズ スパイス カリー ワッカ

銀座スイス本店で食べたのは本当に10年近く前です。もちろんその時もカツカレーをいただきました。現在は斜向かいに移転して継続されていますが、もうこの空間で食べられるのは6月までです。そして、その日まで毎日全国の有名カレー店のみなさんがカツカレーを提供しに来てくれるんです。僕はきっと全店舗制覇することになりそうです。

名店のカレーレシピが掲載されています!

人気カレー店の人気レシピが自宅で作れちゃうなんて・・おすすめな1冊!

写真と丁寧なコメント付きで読みやすいし、おいしく作れちゃいます。

¥1,980(2025/02/17 05:31時点 | Amazon調べ)
]]>
7721
花椒を効かせた粗挽き豚肉のキーマカレー|銀座デリー(銀座)https://tokyocurrymagazine.com/tokyo-23/chuo/delhi-ginza-2/Sat, 12 Apr 2025 17:03:47 +0000https://tokyocurrymagazine.com/?p=7703

銀座ランチで定番にしているお店の一つが、インドカレーの老舗「デリー」。1956年に上野で創業し、現在は銀座店をはじめ都内に数店舗を展開しています。特に銀座店は、平日ランチタイムになると行列必至の人気ぶり。エレベーター前に ... ]]>

銀座ランチで定番にしているお店の一つが、インドカレーの老舗「デリー」。
1956年に上野で創業し、現在は銀座店をはじめ都内に数店舗を展開しています。特に銀座店は、平日ランチタイムになると行列必至の人気ぶり。エレベーター前にはスーツ姿のサラリーマンやカレー好きが並ぶ姿が見られます。

花椒を効かせた粗挽き豚肉のキーマカレー|銀座デリー

なぜ「銀座デリー」のランチは人気なのか?

銀座のカレー店「デリー」がランチタイムに大人気な理由として、以下のようなポイントが挙げられます。

  • ランチ限定の「よくばりランチ」など、お得なセットメニューが充実
  • 月替り・日替わりの多彩なカレーメニューがある
  • オフィス街の中心地にあり、一人客でもグループでも入りやすい
  • 落ち着いた店内で、女性客にも人気
  • もちろん味は本格派。老舗ならではのスパイス使いが光る

毎月のお楽しみ!「今月のカレー」が絶品

花椒を効かせた粗挽き豚肉のキーマカレー|銀座デリー

僕が足繁く通ってしまう最大の理由は、「今月のカレー」。
毎月変わる限定カレーが公式ブログで発表されるたびに、ワクワクしながら通ってしまいます。


今月のカレー:「花椒を効かせた粗挽き豚肉のキーマカレー」(税込1,450円)

花椒を効かせた粗挽き豚肉のキーマカレー|銀座デリー

今月は、中華スパイス×カレーの組み合わせが気になる**“花椒キーマ”**。

  • 花椒、山椒、赤唐辛子という中華系のスパイスをベースに、
  • 粗めに挽かれた豚肉をたっぷり使用
  • 彩りにパクチーをトッピング
  • さらに中央にはとろとろの温泉卵
花椒を効かせた粗挽き豚肉のキーマカレー|銀座デリー

一見すると麻婆豆腐のようなインパクトがありますが、実際の味わいは香りが際立つ優しい辛さ。痺れるというより、鼻を抜ける清涼感のある風味が特徴です。

花椒を効かせた粗挽き豚肉のキーマカレー|銀座デリー
花椒を効かせた粗挽き豚肉のキーマカレー|銀座デリー
花椒を効かせた粗挽き豚肉のキーマカレー|銀座デリー

途中で温泉卵を崩すと、まろやかなコクが加わってさらに美味しさアップ!
香り高いスパイスと豚ひき肉の旨みが相まって、ライスがどんどん進む一皿でした。

花椒を効かせた粗挽き豚肉のキーマカレー|銀座デリー

毎月の「今月のカレー」はチェック必須!

銀座デリーでは毎月、店頭や公式ブログでその月のカレーが発表されます。
中華テイストのカレーや、スパイシーな本格派、時には和風アレンジまで、バリエーションが豊かで飽きません。

花椒を効かせた粗挽き豚肉のキーマカレー|銀座デリー
大好きなアチャールたち

来月も必ずチェックして、またご紹介しますのでお楽しみに!

花椒を効かせた粗挽き豚肉のキーマカレー|銀座デリー
店名銀座デリー
電話番号03-3571-7895
住所東京都中央区銀座6ー3ー11 西銀座ビル3F
営業時間平日 / 11:30~21:30(L.O)
平日ランチタイム / 11:30AM~2:00PM
土日祝 / 11:50~21:30(L.O)
※年末年始休業あり
定休日なし
ウェブサイト公式ウェブサイト
]]>
7703
チキン&キーマ&ポークビンダルー|スパイスポスト(代々木公園)https://tokyocurrymagazine.com/tokyo-23/shibuya/spicepost/Thu, 30 Jan 2025 18:19:05 +0000https://tokyocurrymagazine.com/?p=7596

千代田線代々木公園駅から5秒、小田急線代々木八幡駅から15秒という好立地にある食べログ百名店にも選出されたカレー店「SPICEPOST(スパイスポスト)」です。 ポークビンダルー(1,400円)、チキンカレー(1,150 ... ]]>

千代田線代々木公園駅から5秒、小田急線代々木八幡駅から15秒という好立地にある食べログ百名店にも選出されたカレー店「SPICEPOST(スパイスポスト)」です。

チキン&キーマ&ポークビンダルー|スパイスポスト(代々木公園)

代々木公園/代々木八幡 カレー屋 スパイスポスト

チキン&キーマ&ポークビンダルー|スパイスポスト(代々木公園)

ポークビンダルー(1,400円)、チキンカレー(1,150円)、キーマカレー(1,200円)の3種類が定番メニューで様々な組み合わせで注文することができます。

一番人気はもちろん3種盛り!Sサイズとなっていますが、それでも多いぐらいの量、そしてチキンカレーおかわりできちゃいます。

スパイスポストの1番人気!3種盛り(S)

チキン&キーマ&ポークビンダルー|スパイスポスト(代々木公園)

久しぶりのスパイスポストのカレーは口の中でガツッと来る味わいで、ご飯がとても進みます。

チキン&キーマ&ポークビンダルー|スパイスポスト(代々木公園)
チキン&キーマ&ポークビンダルー|スパイスポスト(代々木公園)

チキンカレーは毎日食べても飽きがこない旨さ、まさに家庭にあってほしいカレー。毎回食べるたびに唸ってしまう、そんな美味しさを持ったカレーなんです。

チキン&キーマ&ポークビンダルー|スパイスポスト(代々木公園)

それぞれが主役級のカレーなんですが3つ合わさってもひとつのカレーとしても成り立つようなバランス。カレー百名店になる所以ですね。

チキン&キーマ&ポークビンダルー|スパイスポスト(代々木公園)

ポークビンダルーも、酸味が絶妙で嫌な味が全くしない!ビンダルーが苦手な人も、スパイスポストでチャレンジしてほしい。

チキン&キーマ&ポークビンダルー|スパイスポスト(代々木公園)
チキン&キーマ&ポークビンダルー|スパイスポスト(代々木公園)
チキン&キーマ&ポークビンダルー|スパイスポスト(代々木公園)

何よりもこのキーマカレーが一番好きです。ラム豚牛を使った粗挽きは噛み応え抜群。最後は〆のチキンカレースープのおかわり。

スパイスポストのチキンカレーはなぜおかわりができるのか?

チキン&キーマ&ポークビンダルー|スパイスポスト(代々木公園)

オーナーに聞くと、スパイスポストで最初に作ったのがチキンカレーで、毎日食べても飽きのこないカレーを作ったとのこと。そしてカレーといえば家庭の味。家でカレーを食べていたときって、ご飯が残ると「もう少しカレー足して〜」っていうやりとりがあったと思います。この体験から、チキンカレーのおかわりを始めたそうです。昔はいくらでもおかわりできたそうなんですが、今は1回だけ。でも、こんなにたっぷり注いでくれるんです。これを飲み干して〆るのがスパイスポストの醍醐味なんです。

今月のおすすめのレトルトカレー

¥3,380(2025/02/15 00:01時点 | Amazon調べ)
高木
高木

S&B 噂の名店シリーズは美味しい!

S&B 噂の名店シリーズは間違いないです。初めてMandaraのバターチキンを食べた時は家でこんなに美味しいの食べられるんだ!と感動した記憶があります。

ニシキヤキッチンのレトルトカレーは自宅で本格的なカレーが食べられます。そしてデザインも素敵なのでプレゼントにもおすすめ!このセットは唸るおいしさで特におすすめです!

SPICEPOST(スパイスポスト)への店舗情報

店名SPICEPOST(スパイスポスト)
電話番号070-4233-7788
住所東京都渋谷区富ヶ谷1-52-2
営業時間[平日]
10:30~売り切れ次第営業終了
[土・日・祝]
8:00~売り切れ次第営業終了
小田急小田原線 代々木八幡駅南口 徒歩1分
東京メトロ千代田線 代々木公園駅 1出口前
定休日不定休
WEBInstagram
]]>
7596
トマトとチキンのキーマセット|ライオンシェア(代々木)https://tokyocurrymagazine.com/tokyo-23/shibuya/lionshare/Tue, 21 Jan 2025 17:21:27 +0000https://tokyocurrymagazine.com/?p=7656

営業初日からお客さん並んでて、人気っぷりは健在。代々木駅、南新宿駅から徒歩圏内のライオンシェアで作られているカレーはは、油・塩分は極少なめに、化学調味料、添加物、乳製品、卵、小麦粉はすべて不使用でとても食べやすく、ランチ ... ]]>

営業初日からお客さん並んでて、人気っぷりは健在。代々木駅、南新宿駅から徒歩圏内のライオンシェアで作られているカレーはは、油・塩分は極少なめに、化学調味料、添加物、乳製品、卵、小麦粉はすべて不使用でとても食べやすく、ランチタイムは女性のお客さんも多く人気のカレー店です。

トマトとチキンのキーマセット|ライオンシェア(代々木)

代々木 ライオンシェアのランチメニュー

トマトとチキンのキーマセット|ライオンシェア(代々木)

いつも頼むのはトマトチキンとキーマカレーのセットメニュー+酢たまごです。ほうれん草とチキンも悩むところなんですが、このトマトは本当に自分の好みの味で、逃せないんです・・・。

ライオンシェアのトマトとチキンカレーのAランチセット

トマトとチキンのキーマセット|ライオンシェア(代々木)

ホールトマトまるまる入った濃厚なトマトベースのカレーは出来立てが用意されて熱々。

トマトとチキンのキーマセット|ライオンシェア(代々木)
トマトとチキンのキーマセット|ライオンシェア(代々木)

やっぱりカレーはこの温度が大事。キーマカレーはサラダが乗ってて混ぜ合わせていただきます。千切り生姜がとってもいいアクセントなんですよね、この食べ方ができるカレー店って僕はここしか知らない。他に類を見ないパラパラキーマは鶏ひき肉がもつ旨味を最大限に生かされています。

トマトとチキンのキーマセット|ライオンシェア(代々木)

大きな鶏肉はほろほろにほぐれてとっても食べやすくて美味しかった。

テーブル席も充実しているので、家族でもデートでも、もちろん1人でも使いやすいのも行きやすくておすすめです

トマトとチキンのキーマセット|ライオンシェア(代々木)

今月のおすすめのレトルトカレー

¥3,380(2025/02/15 00:01時点 | Amazon調べ)
高木
高木

S&B 噂の名店シリーズは美味しい!

S&B 噂の名店シリーズは間違いないです。初めてMandaraのバターチキンを食べた時は家でこんなに美味しいの食べられるんだ!と感動した記憶があります。

ニシキヤキッチンのレトルトカレーは自宅で本格的なカレーが食べられます。そしてデザインも素敵なのでプレゼントにもおすすめ!このセットは唸るおいしさで特におすすめです!

ライオンシェアへの店舗情報

店名ライオンシェア
電話番号03-3320-9020
住所東京都渋谷区代々木3-1-7
営業時間月ー土
11:30 – 14:00
18:30 – 22:00L.O. 21:30
JR代々木駅西口徒歩7分
小田急線南新宿駅徒歩4分
定休日日曜日
WEBhttp://www.lionshare.jp/
]]>
7656
牛魯珈カレー|吉野家×魯珈https://tokyocurrymagazine.com/column/chain/yoshinoya-roka/Mon, 20 Jan 2025 09:03:07 +0000https://tokyocurrymagazine.com/?p=7594

2025年早速ビッグなニュースが舞い込んできました!毎年食べログカレー百名店で、セブンイレブンをはじめとして数々の企業と商品開発を重ねてきた「SPICY CURRY 魯珈」と吉野家のコラボレーションメニューが登場!販売開 ... ]]>

2025年早速ビッグなニュースが舞い込んできました!毎年食べログカレー百名店で、セブンイレブンをはじめとして数々の企業と商品開発を重ねてきた「SPICY CURRY 魯珈」と吉野家のコラボレーションメニューが登場!販売開始直後すぐに食べに行ってきました!

牛魯珈カレー|吉野家×魯珈

牛魯珈カレー|吉野家×魯珈


カレーに牛丼の牛煮肉を盛り付けた「牛魯珈カレー」は、クローブやカルダモン、シナモンなどのスパイスで香り高く仕上がっているそうで、トマトや玉ねぎの旨みにオニオンチョップで食感を加えたさらりとしたルーが特徴的。たくさん食べたい方には牛煮肉は大盛りがいいですよね!

牛魯珈カレー|吉野家×魯珈
牛魯珈カレー|吉野家×魯珈


牛魯珈カレーか、肉が大盛りの肉だく牛魯珈カレー悩むところですが、がっつり食べたかったので「肉だく牛魯珈カレー」839円(税込)をオーダー!店頭にポップが出ていなかったので、不安でしたがタッチパネル上にはちゃんとありました!

牛魯珈カレー|吉野家×魯珈
牛魯珈カレー|吉野家×魯珈


今までの吉野家のカレーにはないカルダモンとクローブのさわやかなスパイスの香りが湯気とともに立ち上り、朝から空腹だった胃袋が「早く食べたい・・・」とうごめいております。

牛魯珈カレー|吉野家×魯珈

もともと吉野家のカレーは牛丼のお肉、牛煮肉の味わいを活かすために、そこまでスパイシーではないんです。では早速いただきます。

牛魯珈カレー|吉野家×魯珈

うんまぁ〜〜〜〜〜
口に入れた瞬間に鼻を抜けるスパイス!そして舌を埋め尽くすような旨味にカレーを運ぶスプーンが止まりません。

牛魯珈カレー|吉野家×魯珈


そしてたっぷり牛煮肉とかけあわせて、吉野家と魯珈のコラボ味をしっかり楽しみます。

牛魯珈カレー|吉野家×魯珈

やっぱり吉野家のお肉には紅生姜!これとあわせてカレーを食べられるのも牛丼チェーンならではの楽しみ方。牛肉のあま〜い煮汁がカレーとご飯に溶け込んで、さらにコク深さを加えてくれますね。

牛魯珈カレー|吉野家×魯珈


そして、魯珈のカレーだと思うと、トッピング追加で半熟たまご!これがカレーと相性抜群でうまかった!
最近、カレー専門店をだしたことでも話題の吉野家。今までは牛丼チェーンのカレーといえば松屋一択でしたが2025年は吉野家と松屋で迷ってしまいそうです。

牛魯珈カレー|吉野家×魯珈

価格(税込)は、「牛魯珈カレー」が店内飲食729円(テイクアウト716円)。「肉だく牛魯珈カレー」が店内飲食839円(テイクアウト824円)。全国の店舗(一部除く)で、4月末まで販売予定です。

名店のカレーレシピが掲載されています!

人気カレー店の人気レシピが自宅で作れちゃうなんて・・おすすめな1冊!

写真と丁寧なコメント付きで読みやすいし、おいしく作れちゃいます。

¥1,980(2025/02/17 05:31時点 | Amazon調べ)
]]>
7594
純度100%の羊拉麺と〆ビリヤニ|ビリヤニ大澤×神儺祁(西巣鴨)https://tokyocurrymagazine.com/tokyo-23/kita/jindagi/Sat, 18 Jan 2025 16:34:22 +0000https://tokyocurrymagazine.com/?p=7606

1月10日から12日まで開催中のビリヤニ大澤×神儺祁(じんだぎ)のコラボイベント「純度100%の羊拉麺と〆ビリヤニ」ギリギリ最終日いってきました! 羊肉好き必見!「羊を煮込ませたら世界一」と評判の大澤さんとタッグを組んで ... ]]>

1月10日から12日まで開催中のビリヤニ大澤×神儺祁(じんだぎ)のコラボイベント
「純度100%の羊拉麺と〆ビリヤニ」ギリギリ最終日いってきました!

純度100%の羊拉麺と〆ビリヤニ|ビリヤニ大澤×神儺祁

ビリヤニ大澤×神儺祁(西巣鴨)純度100%の羊拉麺と〆ビリヤニ

羊肉好き必見!「羊を煮込ませたら世界一」と評判の大澤さんとタッグを組んで生まれた、贅沢な2種類の拉麺が登場!今回は「まとんこつラーメン」にマトンチャーシューと青唐辛子を追加した、ビリヤニ飯とのスペシャルセット(ボル玉&ほぐしチャーシュー付き)を堪能してきました。

純度100%の羊拉麺と〆ビリヤニ|ビリヤニ大澤×神儺祁
純度100%の羊拉麺と〆ビリヤニ|ビリヤニ大澤×神儺祁
純度100%の羊拉麺と〆ビリヤニ|ビリヤニ大澤×神儺祁

白濁したスープは、良質な脂と骨の髄が溶け込んだまったり濃厚な仕上がり。それでいて獣臭さは一切なく、ほんのりと香るマトンの風味がたまりません。思わずスープをレンゲですすり続けたくなる美味しさです。

純度100%の羊拉麺と〆ビリヤニ|ビリヤニ大澤×神儺祁

コンフィされたマトンチャーシューが激ウマだった

純度100%の羊拉麺と〆ビリヤニ|ビリヤニ大澤×神儺祁

マトンチャーシューは低温調理でじっくり柔らかく仕上げられ、厚切りでジューシー。口いっぱいに広がる羊肉の旨味に感動すること間違いなし!

純度100%の羊拉麺と〆ビリヤニ|ビリヤニ大澤×神儺祁

セットのビリヤニ飯は、スパイスとバスマティライスの香りが絶妙な炊き上がり。スープを少しかけてしっとり楽しむもよし、シャバシャバにして新たな味わいを見つけるもよし。パクチーや青唐辛子を混ぜて自分好みのアレンジも楽しめます。

純度100%の羊拉麺と〆ビリヤニ|ビリヤニ大澤×神儺祁
純度100%の羊拉麺と〆ビリヤニ|ビリヤニ大澤×神儺祁

気づけばあっという間に完食!満足感でいっぱいなのに、後味は驚くほどさっぱり。余韻を味わいながら、また食べに行きたくなる一杯でした。この特別な味、ぜひ体験してみてください!

名店のカレーレシピが掲載されています!

人気カレー店の人気レシピが自宅で作れちゃうなんて・・おすすめな1冊!

写真と丁寧なコメント付きで読みやすいし、おいしく作れちゃいます。

¥1,980(2025/02/17 05:31時点 | Amazon調べ)

神儺祁(じんだぎ)への店舗情報

店名神儺祁(じんだぎ)
電話番号なし
住所東京都北区滝野川7-46-3
営業時間
11:30 – 14:45
水・木・金
11:30 – 14:45
18:00 – 21:00
土・日・祝日
11:30 – 19:45
定休日火曜日
WEBhttps://twitter.com/jindagi_tokyo
https://www.instagram.com/jindagitokyo/
]]>
7606
カツカレー定食|成田空港https://tokyocurrymagazine.com/column/airport/yoshinoya_katsucurry/Fri, 27 Dec 2024 22:01:49 +0000https://tokyocurrymagazine.com/?p=7530

成田空港内のレストランはどこもインバウンド価格で高い!カレーうどん1,600円に怖気付いて庶民の味方!成田第二ターミナルにある吉野家に来ました! 牛丼は600円で、ちょっと高めですが他店と比べると安く感じますよね。メニュ ... ]]>

成田空港内のレストランはどこもインバウンド価格で高い!カレーうどん1,600円に怖気付いて庶民の味方!成田第二ターミナルにある吉野家に来ました!

吉野家成田空港のサテライト店ラインナップ

カツカレー定食|成田空港サテライト店
カツカレー定食|成田空港サテライト店
カツカレー定食|成田空港サテライト店

牛丼は600円で、ちょっと高めですが他店と比べると安く感じますよね。メニューの抱負さに驚き!とんかつ定食に、カツカレー、ベジタブルカレー、極め付けはラーメンがあったりと、吉野家のファミレスといった感じ。

吉野家のカツカレー定食

カツカレー定食|成田空港サテライト店
吉野家のカツカレー定食 1,450円(税込)

金額はちょっと高め。でも、空港内だと、まぁやすい方?でしょうか。定食と銘打っているだけに、味噌汁に葡萄とプリンのようなものが付いてきました。プリンがなにか気になりますが、まずはカツカレーから実食!

カツカレー定食|成田空港サテライト店

まずはとんかつから食べてみようと思います。吉野家でとんかつって今まであったことあるのかな?と調べたら2005年に限定でカツカレーがあったようです!他にもあったらすみません。

カツカレー定食|成田空港サテライト店

結構しっかり目に揚げられていて、脂身なども少なくぎっしりとした肉質のとんかつ。思わずソースもかけたくなるのですが、あるのは醤油だけ。吉野家でとんかつを食べているのはどこか不思議な感覚です。

カツカレー定食|成田空港サテライト店

カレーソース部分は、吉野家のカレーそのものなので、特別感はないのですがトンカツの衣がカリカリに揚がっているので、ライスといっしょに食べた時の食感や香ばしさが加わって、吉野家のカレーじゃないものを食べているような気持ちになります。成田空港内の制限エリア内での食事は2,000円前後したりするので、やっぱり吉野家は比較的?庶民の味方ですね。

カツカレー定食|成田空港サテライト店

気になるカツカレー定食のサイドメニュー

カツカレー定食|成田空港サテライト店

正直あまり日本人向けとは思えないラインナップの葡萄と謎のプリン。葡萄は解答したてって感じでちょっと水っぽさが残る、ここはせめて水は切ってもらいたいところ。

カツカレー定食|成田空港サテライト店

プリンの食べているところの写真は撮り忘れたのですが、味はミックスフルーツのプリンでした。なかなか日本で食べる機会がないような味でしたが、やっぱりインバウンド向けの定食なのかもしれません。

カツカレー定食|成田空港サテライト店

お味噌汁も安定の味で、海外出発前にはほっとする味です。そもそも、僕も出発前に牛丼が食べたい!吉野家に行こう!と張り切ってきたはずなのにカレーを追い求める脳がカツカレーを選んでいました。なんでも試してみることが大事ですからね。もし気になった方は、海外旅行に行く際にはチェックしてみてくださいね!

カツカレー定食|成田空港サテライト店
カツカレー定食|成田空港サテライト店

今月のおすすめのレトルトカレー

¥3,380(2025/02/15 00:01時点 | Amazon調べ)
高木
高木

S&B 噂の名店シリーズは美味しい!

S&B 噂の名店シリーズは間違いないです。初めてMandaraのバターチキンを食べた時は家でこんなに美味しいの食べられるんだ!と感動した記憶があります。

ニシキヤキッチンのレトルトカレーは自宅で本格的なカレーが食べられます。そしてデザインも素敵なのでプレゼントにもおすすめ!このセットは唸るおいしさで特におすすめです!

名店のカレーレシピが掲載されています!

人気カレー店の人気レシピが自宅で作れちゃうなんて・・おすすめな1冊!

写真と丁寧なコメント付きで読みやすいし、おいしく作れちゃいます。

¥1,980(2025/02/17 05:31時点 | Amazon調べ)
]]>
7530
カシミール万葉牛キーマ|Patta Nakameguro(中目黒)https://tokyocurrymagazine.com/tokyo-23/meguro/patta-nakameguro/Fri, 22 Nov 2024 16:20:16 +0000https://tokyocurrymagazine.com/?p=7496

戸塚の名店ベイリーフ(旧横浜ボンベイ)で修行をした浅田氏が立ち上げたPatta Nakameguro(パッタナカメグロ)と焼肉の超有名店うしみつグループが産んだMYTT(ミット)とのコラボメニューが一気に3種類も発表され ... ]]>

戸塚の名店ベイリーフ(旧横浜ボンベイ)で修行をした浅田氏が立ち上げたPatta Nakameguro(パッタナカメグロ)と焼肉の超有名店うしみつグループが産んだMYTT(ミット)とのコラボメニューが一気に3種類も発表されました!

今日から2週間11月30日までの限定メニューです。

早速、中目黒駅から徒歩6分のPatta Nakameguroまで行ってきました!

【中目黒】Patta Nakameguro×MYTTコラボカレーメニュー

今回のPatta Nakameguroの限定メニューはこちら!

  • カシミール万葉牛キーマ
  • 万葉牛の牛すじカシミールカレー
  • 万葉牛の牛すじPattaカレー


ALL 1,500円(税込)

Patta Nakameguro カシミール万葉牛キーマ

カシミール万葉牛キーマ 1,500円(税込)に+100円で卵黄を追加しました!

みなさん、万葉牛って知っていました?”まんようぎゅう”と読むらしく、僕もはじめましてです。

万葉牛は脂の融点が低く、口の中ですぐに溶けるバターのような上質さを持ちながらも旨味も兼ね備えた鳥取県の和牛!細かく惹かれた万葉牛キーマは舌触りも柔らかく、トマトの酸味も加わってご飯との合わさり方が絶妙。

お肉のゴツゴツしたパッタのハンバーグキーマもいいけど、その両極端にある柔らかいのもうまい!そう思うと、パッタの中でもまた新しいスタイル、これはレギュラー化してもいいのでは?

黄身を加えて、とろまろキーマカレーに変化

まずはキーマだけを堪能したあとは追加注文した生卵の黄身だけを、たまごスポットに乗っけて少しだけ見た目を楽しんだら、速攻で潰してたっぷりと垂れた黄身をキーマにしっかりとまとわらせていただく。ねっとりとしたとろみある黄身がくわわりまったりとしたキーマの美味しさといったらたまりません。

最後はカシミールカレーを注いでフィニッシュ!

ここまででも2つの味を楽しむことができましたが、ここからがPatta Nakameguroの真骨頂!定番カシミールカレーをかけて辛さと旨味を一気に最高点まで到達させます。

\カレーが注がれる様は、動画でも見てもらいたい/

ソース部分だけではちょっと辛くて苦手って方はキーマとしっかりと混ぜ合わせていくと、辛さが中和されて辛うまなゆるゆるなキーマカレーでラストスパート!

気づけば額に汗をかきながら、最後の一粒まで食べきっちゃいました。中目黒駅からも徒歩6分とアクセスもよく、とてもわかりやすいところにあるので、ぜひ気になった方は行ってみてくださいね!

食後は新メニューに追加されたクラフトコーラ!これが400円ってお得すぎる!おいしかったです。

この限定メニューは売り切れ必至かも?パッタのSNSをチェックして行ってみてね!
次は牛すじパッタカレーを食べてみたい!

最後にMYTTについてご紹介!

MYTT(ミット)ってなに?

1つの料理を生み出す為に研鑽を積んだ考案者の料理人に対してリスペクトの気持ちを大切にして、模倣では無くまた新たな料理として「オリジナルの商品を生み出していきましょう!」というメッセージを込めて誕生したキャラクターだそうです。

今月のおすすめのレトルトカレー

¥3,380(2025/02/15 00:01時点 | Amazon調べ)
高木
高木

S&B 噂の名店シリーズは美味しい!

S&B 噂の名店シリーズは間違いないです。初めてMandaraのバターチキンを食べた時は家でこんなに美味しいの食べられるんだ!と感動した記憶があります。

ニシキヤキッチンのレトルトカレーは自宅で本格的なカレーが食べられます。そしてデザインも素敵なのでプレゼントにもおすすめ!このセットは唸るおいしさで特におすすめです!

Patta Nagakmeguroへの店舗情報

店名Patta Nagakmeguro
電話番号03-6303-0736
住所東京都目黒区東山1-8-6 1F
営業時間[月・火・水・木・日]
11:30~15:30(L.O.15:00)
17:00~21:00(L.O.20:30)
[金・土]
11:30~15:30(L.O.15:00)
17:00~23:00(L.O.22:30)
定休日なし
WEBhttps://patta-curry.jp/
https://www.instagram.com/patta_nakameguro/

名店のカレーレシピが掲載されています!

人気カレー店の人気レシピが自宅で作れちゃうなんて・・おすすめな1冊!

写真と丁寧なコメント付きで読みやすいし、おいしく作れちゃいます。

¥1,980(2025/02/17 05:31時点 | Amazon調べ)
]]>
7496